もちもちの手作り生地は格別です!!
トラネコボンボンの中西なちおさんレシピの我が家流です。
作り方
- 高菜漬けをみじん切りにして1時間ほど水にさらして、塩気と酸味をぬく。塩抜きしたら絞って、ごま油で炒め、塩気が抜けすぎていたら醤油で調味する。
- ボウルに薄力粉、ベーキングパウダー、砂糖、塩を入れて混ぜ、ぬるま湯を入れてこねる。生地がある程度まとまったら油を加えてなめらかになるまでよくこねてボウルに入れてらっぷをかけ、休ませる。
- 生地を半分にし、その半分を8等分に分割し、いったん丸めて押しつぶし、綿棒で8センチ程度の円形にのばす。
- 生地で高菜のたねを包み、残りの生地も伸ばして高菜のたねを包む。
- フライパンにごま油(分量外)をひいて8個並べて火にかける。 生地の底がきつね色になるまで、中火で2〜3分焼く。 合わせた水溶き小麦粉を半量入れ5〜6分蒸し焼きにする。
- 水分がなくなったら蓋を取り、弱火にして3分程度、表面の水分を飛ばしながら焼く。 お皿に移し、葱と胡麻を散らす。 たれを添える。
- 残りの8っ個も同様に焼く。
このレシピを共有する