ワラビとお揚げの煮物
重層がなくても、短時間での灰汁抜き方法も。
作り方
鍋に水と小麦粉、塩を入れ火にかけ、ワラビも入れ2〜3分煮立て、冷水に取り、数分おいて、灰汁抜きをする。
-
鍋にAを入れ火にかけ、ワラビとお揚げも入れて、落とし蓋をし、5分ほど煮含める。
-お揚げさん, わらび, ダイエットメニュー, ベジタリアン, 大豆
-お揚げ, わらび, 灰汁抜き方法
執筆者:nikomac
関連記事
-
-
しょうゆ豆腐のチャーハン
卵のかわりに豆腐でボリューム出してます。 しょうゆを漬け込むと、味も食感も良くなります。 ベジタリアンの方にも対応できます。
-
-
厚揚げちゃぽん
焼いた厚揚げをちゃぽんとつけるので、この名前。 大根おろしに、薬味たっぷりで、単純なのに美味しいです。
-
-
揚げ里芋と柚子胡椒のすだちマリネ
辛味の強い柚子胡椒は、酸味とあわせるとまろやかに。 すだちをたっぷり混ぜて、さわやかに。 ワタナベマキさんレシピの我が家アレンジです。
-
-
玄米塩麹でやみつきキャベツ
自家製玄米塩麹が役立ってます。 塩、塩麹でも作れます。
-
-
糸こんにゃくチャプチェ
糸こんにゃくを使うことで、カロリーダウン!! ぷりっと食べ応えボリュームもあって、子供にも大人気です。