ピーマンのアンチョビ炒め
アンチョビのこくでピーマンがたっぷり食べられます。
美味しいお酒のあてです。
Print Recipe
ピーマンのアンチョビ炒め
作り方
ピーマンはへたと種を取り、1センチ幅の縦切りにする。
フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れゆっくり火を入れる。
香りがたってきたら、アンチョビも入れつぶしながら火を入れる。
ピーマンも入れ、炒める。
ある程度火が入ったら、醤油も入れ炒め煮する。
最後、ブラックペッパーで調味する。
-アンチョビ, ダイエットメニュー, ニンニク, ピーマン, 節約レシピ, 簡単メニュー, 素材そのまま, 調味料, 速攻メニュー, 野菜
-アンチョビ, ピーマン
執筆者:mina
関連記事
-
-
我が家のガパオ
夏野菜が手に入ったら、食べたくなる〜。 バジルのアクセントがきいてます。 本当は、鶏肉で、ごはんと一緒なのかもしれませんが、 我が家アレンジです。
-
-
大根のから揚げ
野菜をから揚げに!! 生姜風味が効いて、とまりませんよ〜。
-
-
厚揚げとトマトの豆乳味噌煮
味噌を豆乳でのばし、とろりとしたトマトクリーム煮。 ワインや、日本酒にも良く合います。
-
-
鰯のエスカベッシュ(南蛮漬け)
我が家の定番おかず。 安い鰯が、豪華なメインに!! 彩りもよく、お酒のあてにも、ごはんのお供にも!!
-
-
ほうれん草とパプリカのフリッタータ
卵焼きのイタリア版です。 彩り野菜でかわいい一品に。 野菜と卵を入れて焼くだけなんで、とっても簡単。 野菜は家にあるものでアレンジできます!!