Mina Gohan レシピ

野菜がおいしい!野菜を中心にしたレシピ

タッカンマリ

投稿日:

韓国の鍋料理を、我が家アレンジで簡単に。

大人は辛味を足しながらいただきます!!

飯島奈美さんレシピのアレンジです。

Print Recipe
タッカンマリ
コース お鍋, 主菜
料理 韓国料理
所用時間 30
分量
人分
材料
つけダレ
コース お鍋, 主菜
料理 韓国料理
所用時間 30
分量
人分
材料
つけダレ
作り方
  1. じゃがいもは皮をむいて3〜4等分に切る。 ニラは5センチくらいに切り、 えのきは石づきを取り、 もやしは洗い、器に盛る。
  2. 鍋に、手羽元、にんにく野菜出汁を入れ火にかける。 あくを取りながら10分ほど煮て、じゃがいもも入れ火が通るまで弱火で煮て、塩で調味する。
  3. 食卓で鍋を火にかけ、混ぜたたれ、キムチ、豆板醤をそえ、野菜を入れたきながら、好みで辛味を足していただく。
このレシピを共有する

-えのき, おもてなしメニュー, お鍋いろいろ, じゃがいも, にんにく, キノコ, ニラ, ニンニク, モヤシ, 手羽元, 素材そのまま, 野菜, 鶏肉
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

はまぐりの中華風酒蒸し

薬味をきかせて、いつもの酒蒸しを 中華風に仕上げてみました。

水菜と椎茸のポン酢醤油

生でも茹でてもない水菜の、食感楽しい一品。 自家製ポン酢でない場合は、甘いので、淡口醬油を足してください。 高山なおみさんレシピの我が家流アレンジです。

茄子の豆乳胡麻味噌浸し

茹でた茄子をお浸しなので、とってもヘルシー。

夏の鶏すき焼き

割り下は自家製ポン酢。 さわやかでさっぱりした風味は、暑い季節にぴったりです。 飯島奈美さんレシピの我が家アレンジです。

レタスと紫タマネギ、わかめの酢味噌和え

春から初夏に美味しい食材を、辛しの効かせた酢味噌で和えます。 みずみずしい、一皿です。