Mina Gohan レシピ

野菜がおいしい!野菜を中心にしたレシピ

もやしのべた焼き

投稿日:

家計に優しいとっても節約レシピ!!

ボリューム満点で、食べ応えあります!!

Print Recipe
もやしのべた焼き
所用時間 20
分量
人分
材料
所用時間 20
分量
人分
材料
作り方
  1. 小麦粉と野菜出汁をボウルに入れ混ぜておく。 ちくわとお揚げは5ミリ角くらいに切っておく。
  2. フライパンに油を入れ熱し、生地の半分を流し入れ、 もやし、ちくわ、お揚げ、桜えびをのせ、蓋をして、 弱火で蒸し焼きする。
  3. ひっくり返す前に、くぼみを作って卵を割り入れる。 残りの生地を上からかけ、フライ返しでひっくり返す。
  4. また、蓋をして弱火で蒸し焼きする。
  5. 器に移して、コチュジャンとマヨネーズを合わせたたれを添える。
このレシピを共有する

-お揚げさん, ちくわ, ねりもの, コチュジャン, マヨネーズ, モヤシ, , 大豆, 居酒屋さんメニュー, 節約レシピ, 野菜
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

おかひじきと大豆の炒めもの

豆豆サラダ

豆を豆のペーストでいただく、 目でも美味しいサラダです。

no image

自家製マヨネーズ

自分で作ったら、驚くほどおいしい!! スティックミキサーあると、あっという間にできます!! 有本葉子さんレシピの我が家流です。

エスニックコーンバーグ

生のとうもろこしがない時は、缶詰でも大丈夫です。 とうもろこしの甘みがとっても美味しいです。

厚揚げちゃぽん

焼いた厚揚げをちゃぽんとつけるので、この名前。 大根おろしに、薬味たっぷりで、単純なのに美味しいです。