にらのチヂミ
美味しいつけダレで、我が家の人気メニュー。
簡単、食材も少なくて作りやすいレシピです。
作り方
にらは3〜4センチの長さに切り、人参も同じ長さの千切りにする。
小麦粉と野菜出汁をボウルに入れ、だまがなくなるまで、泡立て器でよく混ぜる。
にらと人参も入れ混ぜ合わせる。
フライパンにごま油を入れて熱し、両面きつね色になるまで、中弱火で焼く。
食べやすい大きさに切り。混ぜ合わせたたれを添える。
-たれ ドレッシング, ニラ, ニンジン, 小麦粉, 穀物, 野菜
-にら, チヂミ, ニラ, 人参
執筆者:mina
関連記事
-
-
クスクスのサラダ
子供が食べやすいように、ミントは入れませんでした。 おもてなしにも良い、見栄え良いサラダです。
-
-
大根の皮のきんぴら
丸大根の皮は分厚いので、 食べ応えもあって美味しいです。 大根の皮には栄養がたくさんあるので、是非。 子供がいるので、唐辛子は入れないレシピです。
-
-
高菜の小籠包
もちもちの手作り生地は格別です!! トラネコボンボンの中西なちおさんレシピの我が家流です。
-
-
冬瓜とベーコンのトマトカレースープ
優しい味の冬瓜を、トマトとカレー味いただきます。 すぐに作れる簡単メニューです。
-
-
ロールキャベツ トマト煮込み
お肉は少なくても、食べ応え満点の我が家のロールキャベツです。