とうふの中華風きのこニラあんかけ
醤油味のとろっとしたあんが、とっても美味しい!!
ごはんにのっけてどんぶりにしても。
Print Recipe
とうふの中華風きのこニラあんかけ
作り方
とうふは1センチ幅に切っておく。
しめじとえのきは石突きを取って、榎は半分の長さに切る。
ニラは、3〜4センチに切る。
鍋にごま油と生姜をいれゆっくり火を入れる。
香りがたってきたら、野菜出汁と中華調味料、きのこ、とうふを入れ醤油と酒、みりんも入れしばらく煮る。
ニラを入れ、最後に塩で調味する。
水溶き片栗粉でとろみをつけ、仕上げにごま油を小さじ1たらして器に盛る。
-えのき, しめじ, キノコ, ダイエットメニュー, ニラ, 大豆, 節約レシピ, 簡単メニュー, 豆腐, 速攻メニュー, 野菜
-あんかけ, えのき, しめじ, とうふ, ニラ, 豆腐
執筆者:mina
関連記事
-
-
水菜と椎茸のポン酢醤油
生でも茹でてもない水菜の、食感楽しい一品。 自家製ポン酢でない場合は、甘いので、淡口醬油を足してください。 高山なおみさんレシピの我が家流アレンジです。
-
-
白菜のくたくた煮
蒸し茹でにしただけなんですが、 白菜のおいしさを存分に味わえる一品です。 有元葉子さんレシピの我が家流です。
-
-
鰹と長いもの辛味噌酢あえ
-
-
茄子のボートピザ
茄子をピザ生地のようにして、ヘルシー野菜ピザです。 茄子とトマトはとっても相性抜群です。
-
-
ぶり大根
安いあらだけで作る、我が家のぶり大根。 ぶりと大根を別々に炊くので、大根はぶりの旨味を上手に優しく吸い込んでくれてます。